どうも個人投資家のHARA(@engineertamago)です。
この記事では、株式投資はウォッチリスト作りで決まる3つの理由について書きます。
株式投資は、ウォッチリスト作りで決まる3つの理由
ウォッチリスト、つまり、自分なりの注目銘柄をリスト化して持っておくことが、株式投資で稼ぐ上でとても重要になってきます。
その理由を3つにまとめてみました。
チャンスが来たときにいち早く反応できるから
まず、リスト化して、一覧で注目銘柄を見れるようにしておくことで、日々の株価の動きを常にウォッチできます。
そうすることで、何かが急に上がったとか、上がり傾向だとかにすぐに反応ができ、チャンスを掴みやすいです。

素早く反応できることで、リスクを最小限に抑えられるから
上と近いですが、利益を作りやすいだけでなく、個別の動きにすぐに反応することができることにより、暴落などによる痛手を最小限に抑えられます。
株価が落ち切る前に損切りなどができるので、とてもいいですね。

セクターや企業規模ごとの傾向を感覚的に掴めるから
リスト化することで、各業界や企業規模ごとの値動きの動向を感覚的に掴むことができます。
これによって、「今」の株式市場での立ち回り方や戦略を練りやすくなります。
例えば、ここのセクターは上がりきったから、出遅れのこっちのセクターを仕込もうなどといった具合にです。
株式投資のウォッチリストを作るなら、LINE証券がおすすめ
ウォッチリストを作るのであれば、LINE証券がおすすめです。
お気にいりをすれば、ウォッチリストが作成でき、値動きがリアルタイムで確認できます。
また、銘柄を1株から購入できるという手軽さもあるので、特に株式投資のはじめたての方にはとてもおすすめです。
他にも、マネックス証券や楽天証券、SBI証券なども、併用してみると、バランスよく使えるかなと思います。
ぜひ、あなただけのウォッチリストを作成して、株式投資で稼いでいってみてください。
それではごきげんよう。