どうも個人投資家のHARA(@engineertamago)です。
この記事では、株式投資は土日が勝負である3つの理由について書きます。
株式投資は土日が勝負である3つの理由
市場が止まってるので冷静に方針を固められるから
土日は、株式市場が閉まっているので、冷静に投資方針を整理できます。
やはり、なんだかんだ言って、相場が開いていると、色々と気になったりして、冷静に整理するのが難しかったりします。
なので、がっつりと2日間株式市場が動いていない時に、気を取られずに冷静になって、投資方針の見直しや動き方をまとめるのには、土日がもってこいです。
1週間の振り返りをまとまってできるから
土日は、これまでの5日間の動きをまとめて振り返ることができます。
もちろん一日ごとの振り返りも大切です。
けれども、ある程度まとまった日数として振り返ることで、短期、そして中長期の動きの傾向なども掴めることがあります。
なので、振り返る単位としても、土日にここ1週間を振り返られるのは、投資結果に大きく関わります。
さまざまなデータが出て、向こう1週間の予想を立てられるから
金土日に、さまざまデータが発表されるという点もあります。
全てではありませんが、経済指標が発表されるタイミングが多いんですね。
なので、それらの発表を受けて、ここ数週間の株価の動きの予測を立てて行きやすくなります。
株式投資を制するものは、土日を制す
この通りで、株式投資で結果を出したいなら、土日にしっかりと振り返りと、今後の予測を立てて、冷静に次1週間を立ち回れる準備をしていきましょう。
そのやり方で、僕も今のところ、それなりに結果が出てるので、試してみてもいいかもしれません。

それではごきげんよう。