【株式投資】初心者におすすめの証券会社3選【実際に使ってみた僕がわかりやすく解説】

株式投資を始めようと思ってるけど、おすすめ証券会社を知りたいな

初心者にも使いやすくて、便利な証券会社がいい

実際に使ってみた上での感想などを参考にして、株式投資に使う証券会社を決めたい

というあなたに向けて、

この記事では、株式投資初心者おすすめ証券会社3選を、サクッとかんたんに解説します。

この記事を書いている僕(@engineertamago)は、個人投資家で資産は約20%ほどプラスになっています。

現在進行中で増やし中です。

証券会社も複数を使い分けて、かれこれ6.7社くらいは使っています。

なので、それらの体験を踏まえて、特におすすめな3つに絞って、株式投資初心者おすすめ証券会社を紹介します。

初心者が始めるなら株式投資におすすめの証券会社3選

LINE証券

株式投資初心者であればなんといっても、LINE証券を一番最初におすすめしたいです。

ここは、名前の通り、僕らが大変お世話なっているLINEが運営する証券会社です。

スマホひとつ、片手で、かんたんに株式投資の売買ができます。

操作がすごいラクチンで、LINEがつくっただけあって、はじめてでも使い慣れてる感があったり、とてもシンプルです。

加えて、ちょこちょこタイムセールなるものをやっていて、本来の価格の15%も安く買えたりするイベントもあります。

やばいですよね?

15%安く買える=(買ってすぐに)資産+15%

みたいなものですからね。

しかも、LINE証券は、株式投資はじめたての初心者にやさしく1株から株式投資ができちゃうんです。

なので、

「リスクはまだあまり取りたくないけど、株式投資の経験は積みたい」

という人には数百円、数千円からはじめられるので、めちゃめちゃピッタリですね。

HARA

自信を持っておすすめの証券会社です、というかやらない方が損くらいですかね、もし株式投資やっていきたいなら。

そのくらいおすすめです。

おすすめしすぎるとうさんくさいので、ここらへにしときますが、まぁ興味があれば。

マネックス証券

続いて、マネックス証券です。

ここもスマホでの操作がしやすいです。

しかも、海外株式投資にも対応しているので、海外の株式投資をメインで行なっていきたい人におすすめです。

あと、注文方法が多様にあったり、IPO投資へ挑戦ができたりなど、わりと玄人向けの仕様になっています。

HARA
海外株式投資をメインにしたいとか、ある程度経験を積んで株式投資にバリエーションを増やしたい人は、マネックス証券ですね。

楽天証券

続いて、我らが楽天証券さん。

ここはメインでは積立NISAの投資信託でお世話になっていますが、株式投資でもとても有効的に活用させてもらってます。

なぜなら、ここは、企業分析をスマホ一つで取り組めるからですね。

HARA

四季報や業績、株主優待やニュースなとがサクッとすぐに見られるので、かなり勉強になります。

売買もシンプルな仕様なので、とてもやりやすい印象ですね。

LINE証券の次くらいに使いやすいかなと。

株式投資におすすめを紹介したけど、実際に使ってみたり、使い分けたりするのが一番賢い使い方

この通りで、合う合わないは使ってみないとわからないのが本音です。

かつ、口座開設だけでは別にお金は1円もかからないので、いったん、いろいろと開設してみるのがいいと思います、わりと本気で。

それぞれの証券会社に、特徴やメリデメはあるので、いいとこ取りするのがこちらとしてはコスパがいいです。

例えば、

・最初のうちはLINE証券でコツコツやる

・株式情報は楽天証券で調べる

・海外株はマネックス証券で売買する

とか、一例ではありますが、こうゆう使い方も全然ありですね。

むしろ、僕はこの使い方で、資産を増やせていったといっても過言ではないですね。

なので、とりあえず色々と口座開設だけしてみて、体験してみてください。

習うより慣れろですから。

HARA

あと、最近は口座開設している人が増えている傾向みたいです。

なので、遅くなると、口座の通過までが混み合って、スタートも遅れて、今の株式市場の旨味をほぼ取らなくなる可能性が高いですね。

そこだけは念のためお伝えしておきます。

※投資は自己責任でお願いいたします

それではごきげんよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。