【初心者必見】資産運用を始めるなら楽天証券がおすすめ7つの理由【実体験】

楽天証券について気になってる人

資産運用の初心者におすすめの証券口座は楽天証券と聞くけど、具体的にどうゆう点で楽天証券がいいのか知りたい

・具体的な理由やメリットについて知りたい

というあなたに向けて、

 

この記事では、資産運用の初心者は、迷わず楽天証券を選ぶべき7つ理由、メリットについて解説します。

この記事を書いている僕(@engineertamago)は、現在資産運用歴2年以上でして、まさに楽天証券を使いながら、投資信託や株式投資をおこなっています。

ただ、はじめはわからないことだらけでしたし、恐る恐るなんだか良いらしい楽天証券の口座を開設して資産運用を始めたことを覚えています。

実際に、初心者時代から、楽天証券で資産運用をおこなってきました。

なので、実際の経験を踏まえて、楽天証券を選ぶべき7つの理由をお伝えし、あなたが将来の安心や希望を叶えるための一歩目のお手伝いができたら幸いです。

資産運用の初心者が楽天証券がおすすめな7つの理由

投資に楽天ポイントが使えるから

まずはこれでして、楽天証券の特徴はなんといっても、楽天ポイントが投資のお金として使えるという点です。

どうゆうことかというと、ポイントで投資にチャレンジができるので、初心者で、

「自分の現金を使うのはちょっと」

という人にはうってつけということですね。

ポイント投資で、感覚が掴めてきたら、ポイントと合わせて、現金も投入していけば、徐々に資産運用を始めていけます。

HARA

ポイント投資は、100円分ポイントができるので、本当に小さい額、かつお金を使わずにできるので、やらない手はないですね。

実質、最低年利1%が確定されるから

そして、なんと、楽天証券で投資信託を楽天カードで決済すると、購入額の1%ものポイントがつきます。

これって実はすごくて、買った瞬間に

利回り1%が確定する”

ということなんです。

例えば、100万円分買えば、101万円なんですね、実質。

で、1%のところに、運用したことでついた利益が乗るので、お得に投資信託ができるんですね。

楽天銀行と組み合わせると、楽天銀行の預金金利が100倍になるから

あとは、楽天証券のサービスで、マネーブリッジというサービスがあります。

このの設定を行うだけで、なんと楽天銀行の預金金利が、普通の銀行の金利の100倍の0.1%も付くようになるんですね。

これもすごいですよね。

楽天銀行の通常の預金金利なので、リスクはないも同然なので、そこにお金を置いているだけで、0.1%毎年増えるんですよ。

100万円預ければ、1000円もついちゃうんです。(今の時代、銀行じゃあこんなに増えないですからね)

なので、楽天銀行を一緒に開設しておくことをおすすめします。

HARA

僕も実際に、今現在、楽天証券楽天銀行で連携させてますが、非常に金利0.1%の旨味をじわじわと頂いてますよ。

初心者にも使いやすいから

あとは、使いやすさですね。

楽天証券は、初心者向けに考えられて作られているので、とても使いやすいです。

やっぱり小難しい感じであったり、使いづらいと嫌になっちゃいますもんね。

そこを使いやすく作られている楽天証券は控えめに行って神ですね。

HARA

機械音痴の僕でも、サクサクと操作を進められて、いつもストレスフリーで使ってます。

楽天証券を運営している母体が安心できるから

これもそのままですが、楽天は私たちの生活に根差したサービスを展開する有名企業です。

楽天市場

楽天カード

・ラクマ

・楽天保険

楽天モバイル

楽天銀行

などなどですね。

このような楽天が運営している楽天証券なので、信頼性もある程度あるかなと思います。

HARA
僕は楽天ヘビーユーザーすぎて、毎月ポイントがたまりすぎて、嬉しい悲鳴をあげてますw

投資対象の幅が広いから

あとは、これは初心者の方の中でも特に、海外株式投資に挑戦したい人にはいいお知らせです。

日本株式しか取り扱っていない証券会社がそれなりに多いんですが、楽天証券では海外株式投資にも対応しています。

なので、今後、色々と勉強をしていって、そのうち、例えば、

・Amazon

・Facebook

・Google

・Apple

などの世界の名だたる企業の株式を購入することができますよ。

HARA
僕も近いうちに海外株式投資にも手を出そうかなと思っているので、そのまま楽天証券で買えるので、少しずつお勉強中です。

登録がカンタンで始めやすい

あとは、先ほどの操作のしやすさとかぶりますが、登録がカンタンで、始めやすい点です。

やっぱり、

金融で証券で口座解説とか

ってなると小難しい手続きが必要なんじゃないかなと思いますよね。

でも、それが楽天証券であれば、3分あれば申し込み完了できるくらいカンタンなんです。

なので、わりとラフにサクッとに資産運用に挑戦できるので、入り口としてはとてもいいんですよね。(もちろん上級者も使うくらいの幅広い機能性を持っていますけどね)

資産運用の初心者は、楽天証券でまずは、ポイント投資でリスクを抑えてデビューがよし

こんな感じで、ひかえめにいって、資産運用初心者には、楽天証券がおすすめです。

なので、ぜひ、まだ口座開設をしていないのであれば、サクッと開設を済ませて、まずは楽天ポイント投資から始めてみるのがいいかと思います。

もうお伝えしてますが、現金が減るリスクは0にして、投資体験をしてみてください。(やはり実際に買い付けてみるのが一番勉強になるので)

色々と今までみてきたものと違う世界が見えてくるようになると思います。

きっと、そこをきっかけにあなたの金融の知識が深まり、将来や老後の不安を消していけるようになると思います。

HARA
あ、具体的な楽天証券の開設手順を書いた記事もあるので、よかったら見てくださいね。もちろん、自分でやりたいって方は、楽天証券の案内にしたがってやればサクッとできると思います。

それでは、ごきげんよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。