どうも個人投資家のHARA(@engineertamago)です。
この記事では、株式投資は余剰資金でやるべき3つの理由について書きます。
株式投資は、余剰資金でやるべき3つの理由
最悪0になっても、生活に支障がないから(極論リスク0状態)
余剰資金でやることによって、仮に投資した企業全部が倒産して0になっても、まぁ大丈夫っちゃ大丈夫です。
余剰資金、つまり、余ってるお金なので、これがなくても生活ができるわけです。
なので、大袈裟な話、リスク0なんです。(「生活に支障がない」という意味での)
攻めるべき時にギリギリを攻められるから
余剰資金を使うことによって、ギリギリのリスクをとって、でかいリターンを狙うこともできます。
なぜなら、余剰資金、つまり最悪無くなっても問題ないお金なので、無くなる覚悟で大きく狙いに行けちゃうんですね。

精神的な負担がほとんどなく投資ができるから
株式投資は、通常、精神的負担やメンタルがかなり大きいものです。
専業投資家の方は、よく心が落ち着かないと言うものです。
一方で、余剰資金であれば、
「最悪0になってもいーや」
くらいのメンタルでいられるので、ほぼ精神的負担はなく株式投資ができます。
株式投資は余剰資金でやるということだけをルールにしておけば、投資で生活が脅かされることはないです
株式投資をやる上で絶対にやっておくべきことを一つ挙げるなら、間違いなくこれですね。
”とにかく余剰資金でやる”
ということだけ徹底していれば、リスク0です。(「生活に支障が出ない」という意味で)
なので、ここだけは徹底して、株式投資を楽しむのが、お金を稼げる確率も上げられて、リスクも低いかと思います。
個人的にはそう思っていますし、現に自分自身もそうしています。
もし「確かになぁ〜」と思っていただければ、参考にしてもらえれば幸いです。
それではごきげんよう。
ちょっとギャンブルチックですが、そうゆう攻め方もできるのが、余剰資金でやる良さでもありますね。