日本の高配当株でおすすめの銘柄を知りたい
日本の高配当株でコツコツと稼ぎたい
高配当株投資に挑戦してみたい
というあなたに向けて
この記事では、日本のおすすめの高配当株3選を、かんたんに簡潔に紹介します。
この記事を書いている僕(@engineertamago)は、個人投資家として、資産をコツコツ増やしており、現在もプラスを作り続けています。
その中で高配当銘柄での配当所得も作れているので、知識や経験をもとに3つのおすすめ銘柄を紹介できたらと思います。
日本のおすすめ高配当株3選
オリックス
まずは、オリックスです。
オリックスは日本株投資をやっている人は誰もが知るような高配当株銘柄ですね。
会社としては、金融を中心に、レンタカーや野球などなど、多角的な事業経営をしている面白い会社です。
1株あたり保有で配当金は、76円です。
単元株が100株なので、年間7600円の配当金がもらえます。
2020年4月26日現在の株価が、1170円なので、配当利回りは、約6.5%です。
オリックスの魅力は高配当に加えて、株主優待も魅力で、約3000円相当のカタログギフトがもらえる点です。

ブリヂストン
続いては、ブリヂストンです。
ブリヂストンは、世界で使われているタイヤの会社です。
主に自動車のタイヤを扱っていて、世界的なブランドを確立している優良企業です。
ここは、世界で認められる技術とブランドがあり、安定感は抜群です。
1株あたり保有で配当金は、160円です。
単元株が100株なので、年間16000円の配当金がもらえます。
2020年4月26日現在の株価が、3251円なので、配当利回りは、約5.0%です。

単元株がやや高いですが、持っていて損はない高配当株の一つだと思います。
JT
ここも高配当株投資では王道の、JTです。
JTは、たばこの会社ですね。
CMでもやっているし、たばこを吸われている方などはほぼほぼ知っているかと思います。
JTは、株主への配当意識が高く、売り上げの多くを株主配当へ回してくれます。
1株あたり保有で配当金は、154円です。
単元株が100株なので、年間15400円の配当金がもらえます。
2020年4月26日現在の株価が、2022円なので、配当利回りは、約7.6%です。
高配当株投資の王道で行きたい場合は、JTを買ってみるのもありですね。

自分のオリジナルの日本の高配当株を作ろう
ここで紹介したのはあくまで、僕がおすすめの高配当株銘柄です。
なので、あなたなりにも、分析や経験を重ねて、あなただけのおすすめ高配当銘柄を作ってみてください。
人のをただ真似るのではなく、(もちろん初めは真似てみるのもあり)自分なりに考えることで、他の人が気づかぬ、未来の注目銘柄を見つけられます。
自分で考えることができると儲かるようになります。
面倒かと思いますが、未来を明るくすると思って、あなただけのおすすめ銘柄も作ってみてくださいね。
企業分析には、楽天証券のアプリが非常に使いやすいので、楽天証券の口座を開設するのをおすすめします。

ここで取引しなくても、企業分析だけに使うのもありなくらい使いやすいですよ。
それではごきげんよう。