【株式投資】配当利回りとは何か、銘柄選びの際の活用方法や注意点【わかりやすく解説】

どうも個人投資家のHARA(@engineertamago)です。

この記事では、株式投資における配当利回りとは何か、銘柄選びの際の活用方法や注意点についてかんたんに書きます。

株式投資における配当利回りとは

配当利回りとは株価に対してもらえる配当金の割合がどのくらいかを示します。

例えば、1株1000円の株の場合。

年間の配当金が、50円だったら、この株の配当利回りはいくつでしょうか?

答えは、

50÷1000×100%=5%

で、配当利回りは、5%になります。

これが配当利回りですね。

配当金が多ければ大きいほど、株価が小さければ小さいほど、配当利回りは大きくなってきます。

株式投資における配当利回りの活用方法(どうゆう風に選ぶのか?)

配当利回りの活用方法ですが、シンプルに、数値を出して利回りの高いものがお得ではありますよね。

だって普通に考えて、1000円入れて50円帰ってくるのと、500円帰ってくるのだったら、断然500円帰ってきた方がいいですよね。

なので、計算をしていただいて、配当利回りを高いものを選ぶのがセオリーです。(高配当株投資をする場合は)

HARA

ちなみに大体平均して、配当利回りが4〜6%あたりのがわりかし高配当株である傾向ですね。

例えば、オリックス、JT、KDDIとかですかね。

【要注意】株式投資における配当利回りを見る際の注意点

ただし!

上に書いたものに注意点があります。

それは、配当利回りの高さ「だけ」で決めるのは危険ということです。

どうゆうことかいうと、配当利回りの計算式を見ればわかるのですが、株価が下がれば下がるほど、利回りは大きくなります。

例えば、ある企業で配当金が1株あたり100円もらえる場合、

・1株1000円であれば、配当利回り10%(購入時)

・大暴落して500円になったら、配当利回り20%(購入から1年後)

になります。

仮に、倒産寸前に追い込まれている企業だったら、仮に見かけ上、配当利回りが高くても、つぶれて投資資金が吹き飛んだり、配当が減配されたりというリスクがあります。

そして、そもそも購入価格より下がれば、配当以上に損を被る可能性が高いです。

なので、高配当株投資をする際は、健全な経営ができているかを見るのは極めて大切です。

HARA
そうゆうのを見極めるために、他にも指標があるので、それらと組み合わせて、あなたにベストな株を選んでみてくださいね。

※投資は自己責任でお願いいたします

それではごきげんよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。