どうも個人投資家であり、駆け出しのWebエンジニア卵のHARA(@engineertamago)です。
この記事では、20代は、資産運用の対象を株式などだけでなく、スキルアップにもした方がいい3つの理由について書きます。
20代はスキルアップに投資をした方がいい3つの理由
一言でいうと、スキルアップの方が資産に投資するよりもコスパがいいからです。(その可能性が高い)
生涯賃金で考えた時に、今のうちにスキルアップに投資をしておくことで、人生を積み重ねていく分、複利的に収入アップにつながっていくからです。

20代だとほとんどができないことなので、費用対効果が高いから
20代、特に20代前半は、そもそも絶対数としての経験や学習が少ないです。
なので、スキルアップに時間を当てるだけで相当な経験や知識を詰め込める余地があります。
というか、そのスキルアップにあてた経験がかなり比重で自身の学習、経験になります。
その学習や経験はアウトプットの質を高めて、それが仕事に好影響を与えて、昇進や転職で収入アップを狙えます。
吸収力が良いので学習効率が高いから
20代は、脳がわりと柔軟に働く時期であるとされています。
なので、新しいものを始めたり、学んだものを吸収していく力が非常に高いです。
”20代の経験で人生は決まる”
と言っても過言ではないほどですね。
なので、とにかく吸収力が良い20代にスキルアップをして、生涯年収を上げるべしです。
比較的、スキルアップに使える時間を持っているから
20代の特に前半は、とにかく時間があります。
正直言うと、
”ひま”
です。
なので、その暇な時間があるからこそ、スキルアップにあてることができるんですね。
暇ならゲームや動画ばかり見ていないで、さっさとスキルアップに時間を充てた方があとあと、楽ができますよ。
もちろん、ゲームや動画も多少は見てもいいと思いますけどね。

あとで楽したい、あとでニートしたいなら今頑張りましょう。一緒に頑張りましょう。
20代のスキルアップにおすすめなのは、Webエンジニア
具体的にどんなもののスキルアップがおすすめかというと、
・スキルがわかりやすくて
・20代から挑戦しやすい
・文系からでもなれる
・コスパが多い
という観点で一番なWebエンジニアです。
社会需要高い、プログラミングは言語なので比較的学びやすい、年収が全体の業界で高い水準です。
かつ、技術を高めればリモートとかもできます。
なので、時間や働く場所のコントロールも可能にできる余地を持っています。
スキルアップして、
①本業、副業とどんどんとガッツリ稼ぎを増やしたい
②本業をゆるり、副業をゆるり、ゆるりと暮らしたい
という人にもWebエンジニアはコスパの良い選択肢だと考えています。
僕は稼げるニートになるので、今はとにかくスキルアップに時間とお金を注ぎ込みまくってます。
あとで全然回収できると思っているので。
なので、もしあなたも上の①か②に当てはまるのであれば、ここで紹介したWebエンジニアでも、他のでもなんでも良いのでとにかくスキルアップをしていくと良いかもです。
※あくまで一意見なので参考程度にしてみてください
それではごきげんよう。