【人生が変わる】生活コストを下げる3つのメリット【生きやすくなります】

どうもプチミニマリストであり個人投資家ののHARA(@engineertamago)です。

この記事では、生活コスト下げる3つのメリットについて解説します。

生活コスト下げる3つのメリット

働き方を選びやすくなる

生活コストを下げると働き方を選びやすくなります。

なぜなら、多くの人は、まずは生活をするために働いているからです。

生活するためのコストが高いほど、我慢して仕事を選ばずに働かざるを得なくなると思います。

例えば、絶対に正社員でガンガン残業しないといけないだとか。

でも、例えば極端な話、生活費が7万円くらいなら、アルバイトでも、貯金や投資に回せるくらい余裕を持てたりもします。

HARA
生活コストが低いと働き方の選択肢を増やせるのが魅力ですね。

資産運用に資金を回せる

生活コストが低い=余剰資金を作りやすい

ということを意味します。

つまり、生活コストが低いとお金が余るのです。

なので、例えば、20万稼いでいて、7万円しか使わなければ、

20万円-7万円=13万円

上の場合、13万円が毎月残ります。

それを株式投資や投資信託に回せるんですね。

年間で156万円。

仮に4%の配当利回りとしたら、6.24万円/年の不労所得がたった1年で作れるんですね。

正確には価格変動や倒産リスク、配当金の変化などの可能性もあるので、100%ずっとではありませんが。

時間を買いやすくなる

余剰資金が多いと時間を買うのにお金を使えます。

例えば、歩いたら1時間かかるところをタクシーを使って、1000円ちょっとで1時間を買うとか。

部屋掃除をする時間を節約するために、ルンバを購入して部屋掃除の時間を買うだとかです。

これをすることで人生に余裕を持たせられます。

それに、この空いた時間でまたお金を稼ぐためにスキルアップしたり、副業をして、さらなるお金や時間、資産を増やすのに拍車をかけられるんですね。

HARA
良いループを作れちゃうというわけです。

生活コストを下げるためには、まずは人のやり方を真似してるのがおすすめ

いきなりオリジナルでやってもおそらく失敗します。

なぜなら、やり方がわからないからです。

なので、最初は人のをパクってみてもいいと思います、その通りに。

で、やる中で合う合わないが見えると思います。

そしたら、都度都度修正していけば、あなたにあった生活コストを下げる方法が見つかるかと思います。

HARA
以前、生活コストを下げるための記事を書いていたので、ぜひそれも参考にしてみてください。

それではごきげんよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。