【体質改善】食事改善が良い理由と3つの具体的方法【元虚弱体質の僕がかんたん解説】

体質改善したい人

風邪をひきやすい、肌が弱い、疲れやすい

正直あまり体質は良い方ではなく悩み

どうにかして、食事などで体質改善したい

というあなたに向けて、

この記事では、体質改善食事で行う重要性と、3つの方法についてかんたんに書きます。

この記事を書いている僕(@engineertamago)は、もともと太りやすく、肌も弱い、すぐに疲れる、メンタルも弱い、風邪も引くというような典型的な虚弱体質でした。

そこから、なんとか体質改善するために色々と試行錯誤をした結果、食事と運動、睡眠の改善にいきつきました。

今回は、その中でも食事にフォーカスして書いていきます。

HARA
運動、睡眠について別記事にまとめますね。

体質改善をするなら、病院でも、漢方でも、薬でもなく、食事を変える方が良いです

体質改善というと真っ先に想像するのは、

・病院の専門家にみてもらって、お薬をもらって、、、

というのを想像する人が多いんじゃないでしょうか。

(僕もその中の一人でした)他にも、薬局で漢方をもらって、それを飲んでみるだったりとかですかね。

でもですね、これは実は間違いでもあったりします。

なぜなら、あくまで病院で出す薬や漢方って、一時的に炎症を抑えているだけだからなんです。

結局は風邪でもなんでも、一時的に症状を抑えている中で、最後は自分の免疫がウイルスや菌をやっつけて、治るので。

なので、根本である体質改善にはつながらないんですね。

漢方については、一部のものは体質改善につながるものもありそうですが、そもそものベースの体質が良くない状態だとその効果もかなり薄まりそうなのが想像できます。

(これについて、調べておきます)

なので、ベースとなる体質改善を行うには、普段、毎日身体に取り込んでいる食べ物を改善する必要があるんですね。

体質改善を食事で行う3つの具体的方法(実践済み)

なるべく加工されていない食品を食べる

まずは、これで、僕たちが食べているものって、無意識に食べていると、ほとんどが添加物や、加工がガンガンにされて、化学物質を体内に入れまくりなんですね。

今度、スーパーで売っている商品の裏面を見てみてください、すごい横文字でたーくさん書いてあるので。

それ全部あなたのにそのまま入ってますからね。

これがに炎症を起こし、悪さをするんです。

なので、なるべく食べるものは、原材料に近いようなものをかって、自分で調理するのが良いです。

HARA
例えば、きのこやごぼうなどを、極端に言えば、泥付きくらいのレベルでかって、自分で茹でたり、似たりして食べると良いかと思います。

糖質を取りすぎない(極端に0にするのは逆効果なので、適度に制限)

あとはこれで、現代人は糖質取り過ぎ問題ですね。

糖質と言われると思いつくのは、チョコやクッキーなどの甘いお菓子かもしれません。

でも、実は見えないところにも糖質は隠れています

例えば、白米、パンも糖質が多いですし、デンプンである芋も糖質が高いです。

まだまだあげればキリがないのですが、意外と無意識に食べていると必要以上の糖質を摂取して、体の糖化を進めて、体質不良を起こします。

HARA

なので、糖質を気にしつつ、食べるようにしましょう。

糖質表みたいのは、ググれば出てくるので、それを参考に。

注意点は、やりすぎないことで、糖質も必要なものなので、0にするなどは間違ってもやらないように。

たんぱく質を進んで食べる

あとはこれも大切で、たんぱく質をたくさんとると良いです。

理由は、人の体のほとんどがたんぱく質でできているからです。

髪、肌、爪、目、、、もうほぼ全部です。

なので、ここを良質なたんぱく質で補ってあげることで、常に新陳代謝が促進されて、肌や体の調子がよく保てます。

HARA

おすすめは、鳥の胸肉を常に常備して、茹でたり、蒸したりして、ちょこっと味付けしたり、サラダにするのがおすすめです。

他には、納豆、卵、豆乳などを常備して、毎日食べましょう。

食事を改めることで、体質改善を進めましょう

こんな感じで、食事改善することで、体質改善ができます。

なので、ぜひ、あなたが食べている食べ物のチェックから始めて、改善できるところを少しずつでも良いので、改善していきましょう。

また、食事による体質改善は、合う合わないなどもあります。

なので、いきなりガッと始めるのではなく、徐々に無理のない範囲から、自分の体と対話をしながら進めてくださいね。

それではごきげんよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。