【初心者】おすすめの資産運用の勉強法と3つのメリット【わかりやすく解説】

資産運用の初心者の人

資産運用勉強をしっかりとして、失敗する可能性を下げて、資産運用をしたい

資産運用の初心者だけど、どのように勉強したらいいのか知りたい

・おすすめの教材や勉強方法があれば知りたい

というあなたに向けて、

この記事では、資産運用初心者におすすめの勉強の仕方について解説します。

この記事を買いている僕(@engineertamago)は、現在資産運用歴2年目でして、現在は、資産が6%ほど+になっている状態です。

また、株式投資も始めていて、この2年間で、資産運用については色々と勉強を積み重ねてきました。

実際に勉強をしてきたことで、かなり着実に資産を増やせていけています。(うさんくさ)

なので、ぜひ、あなたにも正しい資産運用の勉強をしていただき、オオゴケせずに、着実に未来の蓄えを作って行ってもらえたらと思います。

この記事の資産運用は短期的には大儲けは狙えないので、ご了承ください

資産運用の初心者が、勉強することで得られる3つのメリット

方法の前に、資産運用勉強をするメリットを知った上で、勉強した方がモチベーション高く学べると思うので、僕が実際に資産運用をやってみて、よかったと思ったこと3つ書きます。

損失リスクを極限まで下げられる

この通りで、資産運用勉強を正しくすることによって、投資のリスクを最小限までに下げることができます。

例えるなら、

・学校のテストを勉強しないで受けるのと

・出題範囲を勉強をして対策してからテストを受けるのと

では、その結果って大きく変わってきますよね。

まぁ、当たり前の話なんですが、なぜか資産運用だと、これをしないで大損している人が多いのが現実です。

で、勉強もせずに損して、

資産運用や投資なんて損しかしない!」

と嘆いて、せっかくのいいものをみすみす逃しているんですね。

なので、勉強をしているだけで、あなたは1歩も2歩も周りをリードしていますし、失敗可能性を下げられるんです。

うまい営業に騙されなくなる

これもありまして、世の中には、何も知らない人に美味しい話を持ちかけて、搾取しようとしてくる輩は残念ながらいます。

これのたちが悪いのは、普通の会社の人間としてやってくるんですね。

いい部分だけを見せてきて、実は、裏側では利益を全部持ってかれていることなんてザラですよ。

まぁ、彼らも手数料ビジネスなので、大変なんですけどねぇ。

でも、資産運用について勉強をしておけば、そうゆう話がきても、

・これは怪しい

・これはおかしい

と判断できるようになるので、騙されないんです。

投資に100%儲かるなんてないし、毎年20%ずつ伸びるなんても基本的にはないです。

仮にあったとしてもそれは我々庶民にはまず回ってきません、そうゆう話は。

お金持ちだけの中でそうゆう話は回っていたりしているのは聞いたことありますが。

時代・経済の流れに乗っていけるようになる

資産運用は、言葉の通り、資産を持って、それを増やしていきます。

・株式投資

・投資信託

・社債

・金

・国債

・不動産

などなど。

これらって、経済とは切り離せられないものです。

なので、自ずと資産を安全にかつよりよく増やしていくためには、経済動向に目をやることになるんですね、勝手に。

ちなみに僕自身もともとはそこまで経済について詳しくもないし、むしろあまり興味のない方でした。

でも、今ではバンバン経済動向を見ていますし、むしろ楽しめていますね。

で、そこを読めると、

・自分が働く業界はどうゆうところがいいのか

・どんな会社に入ればいいのか

というように、自分のキャリアにまで落とし込んでいけちゃうんですね。

HARA
僕もそういった観点を持って、やはりIT業界の伸びはすごいなと思い、エンジニア転職をしていますし。

資産運用の初心者におすすめの2つの勉強法

そんな感じで、資産運用を勉強することのメリットをわかっていただけたと思うので、おすすめの2つの勉強法について解説します。

ブログや本などで、情報収集をする

まずは、ブログや本などを使って、資産運用に関する情報や知識を集めましょう。

僕のやった方法としては、まず資産運用に関する概要を学べる入門書的な本を探して、それを読み込みました。

これを読んで、一通り、資産運用についての周辺基礎知識が身についたら、もっと深めたい分野の本を買ったり、その分野で検索をかけてみて、その分野に詳しい方のブログを隅々まで読み漁ります。

僕は、基本、本ですけどね。

一応、資産運用の概要を捉えれる本を載せておくので、興味があれば中古とかで安く買うといいかと思います。

少額で実際に投資してみる

そして、本である程度知識を身につけたら、実践すると思うんですが、この実践そのものが勉強になります。

相場の値動きなどを目の当たりにできるので、そこで目で見て、肌で感じて、学ぶことができるんです。

例えば、今で言えば、コロナウイルスが世界的に、問題視されたことによって、日経平均や世界平均が下落しているなぁとかとかです。

こうゆうのも自分のお金を入れているからこそ、目がいくようになるんですね。

まぁ、いきなり大きく出なくて、少額でいいと思いますが。

資産運用において、もっとも勉強になるのはやはり現場にいること

上でも書きましたが、結局は、資産運用勉強は、一番は現場にいることです。

これしかないです、正直。

もちろん基礎は学んでおくことは必要ですが、あくまで机上の空論でしかなくて、その場にいることが一番なんですね。

素振り1000回やるよりも、バッターボックスに1000回立った方がヒットを打てるようになりますよね。

そうゆうことです。

なので、もしもう資産運用ができる状態(証券口座などをもう持っているのであれば)本でサクッと学んで、あとは少額で投資信託を買っていく動きをとることをお勧めします。

HARA
ちなみに、楽天証券であれば、ポイント投資もできるので、ほぼノーリスクで現場に立てるようになるので、まだ怖いなというのであれば、そうゆうのから始めてもいいと思います。

とにかく、早く動き出したもん勝ちなので、手を動かしましょう。

 

それではごきげんよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。