どうも個人投資家のHARA(@engineertamago)です。
この記事では、株式投資は勉強しなくていいたった1つの理由について書きます。
株式投資でお金を稼ぐためにはとにかく本やセミナー、サイトなどを読み込んで勉強が必要だと思っている人が多すぎる件
よく株式投資をやるなら、とにかく勉強、勉強、勉強で、
「徹底的に知識や座学をしてからじゃないと実際に始められない」
人が多いんですよね。
だいたいそうゆう人たちって、延々と座学で勉強して一向に相場に立ちません。
一定数はそのままやらないで勉強して自己満で終わるか、仮に相場デビューしても、そこまで時間がかかります。
なので、実践経験が浅く、稼げるまでに倍以上時間を要してしまいます。
株式投資は座学の勉強はほとんどいらない、むしろ勉強しなくていいです、最低限勉強して、実践が一番上達します
この通りで、株式投資に座学の勉強はほぼ不要です。
かえって、やりすぎると行動の足かせになります。
ただの頭でっかちになって、何もできない人になります。
それに、結局、座学は机上の空論です。
相場は常に動いているし、生き物です。
なので、とにかく、相場に身を置き続けることが一番感覚が身につくし、お金を稼ぐためのヒントが得られるんです。
だから、本は、最初は、1〜3冊くらい初心者用の本を読んで、あとは実践、実践、実践です。

株式投資は必要最低限の勉強をしたら、あとは低リスクに小さく実践あるのみ
毎度お馴染み、とにかく最低限勉強したら、あとはやれということです。
低リスクに挑戦できる環境があるので、今は。
「習うより慣れろ」
は万人に共通することなので、とにかくやりましょう。
もしもあなたが、
・株式投資で稼ぎたい
・将来の資産を作っておきたい
・ある程度のお金を稼いで好きなことをして生きていきたい
そう強く思うのであればですが。

LINE証券ならスマホで簡単にできて、使いやすく、数百円、数千円からデビューできるので、自信を持っておすすめしています。
やるかやらないかはあなた次第ですが、僕は今後もたんたんと経験を積み重ねて、将来を豊かにしていきますね。
※投資は自己責任でお願いいたします
それではごきげんよう。
実践している中で都度都度、本やブログなどを使って知識を埋めていくのが一番いいですね。