10万円くらいの元手でお金を増やしたい
使える10万円があるからそれを将来のために増やしたい
株式投資を10万円から始めたいけど、どんな会社を買ったらいいのか参考にしたい
というあなたに向けて、
この記事では、株式投資を10万円から始めるあなたにおすすめの株式銘柄3選をかんたんに解説します。
この記事を書いている僕(@engineertamago)は、個人投資家で、現在も資産を絶賛増やし中です。
これまでの経験や知識をもとに、初心者のあなたに株式投資を10万円から始めるならおすすめの銘柄を3つかんたんに紹介します。
10万円なら始める株式投資でおすすめの銘柄3選
ヤマダ電機(優待系)
まずはヤマダ電機。
おそらく日本のほとんどの方は名前は聞いたことがあるような有名な家電量販店を運営する企業です。
別記事でも紹介していますが、51,400円あれば100株保有ができます。(4月27日現在)
ヤマダ電機は、圧倒的な知名度による安定感があります。
最近、家電量販店業界自体が右肩下がり傾向なので、動向を見続ける必要はありですが。
また、株主優待がとても魅力的なのが特徴で、100株保有すると、3000円相当の割引券がもらえます。
ヤマダ電機は、家電だけでなく、食料品も扱っているので、とても家計にもやさしい銘柄です。
さらにさらに、1年継続保有すると、年間5000円分になるので、めちゃ魅力的です。
丸紅(配当系)
続いて、丸紅です。
就活生を経験された方であればわかる方が多いかもしれません。
丸紅は大手の総合商社で、さまざまな商品を扱っている会社です。
ここもブランドを確立した安定感のある企業です。
特徴としては、増配を続けている優良配当銘柄ということです。
現在が、株価が517円で、配当金が1株あたり35円なので、6.8%という超高配当ですね。

テンポイノベーション(バランス系)
ここは知っている人も少ないかもですが、魅力的な企業です。
名前の通り、飲食店などに店舗を作る場所を貸す会社です。
店舗賃貸と思ってもらえたらわかりやすいかもです。
ここは今はまさに急成長中の企業で非常に注目しています。
また、このご時世的にも飲食店の方々への希望になれるよう日々努力をされている企業です。
なので、かなり今後株価も上がっていくことが予想されます。
さらにここは株主優待券も魅力的で、ジェフグルメ券が3000円分も、もらえちゃうんです。

最高すぎますよね。
株価の成長もでかい、社会的需要ある、株主優待も3000円の飲食券。
買わない理由がないですね。
10万円から始める株式投資でおすすめの銘柄はあくまで参考程度に
ここまで紹介したのは、あくまで僕が思うおすすめ銘柄です。
あなたに合わないかもしれないし、僕が間違えているかもしれません。
というかは、未来は誰にもわからないので、誰もがそうなんですけどね。
ただ、鵜呑みにしてやるのと、自分なりに根拠やシナリオ、シュミレーションをとっておくのでは大きく違います。
実践での動き方もリスクを低く、リターンを大きくできる可能性もあります。
なので、ぜひ、自分なりに考えた上で10万円を投じるようにしてみてください。
※投資は自己責任でお願いします
それではごきげんよう。
控えめに言っておすすめです。
僕も10万円が入ったら買う可能性大の銘柄ですね。