なかなか部屋を片付けようと思うけど、片付けられない
部屋を片付けるコツを知りたい
部屋を片付けて、すっきりと暮らしたい
というあなたに向けて、
この記事では、部屋を片付けるための3つのコツについて、ミニマル(簡潔に)に書きます。
この記事を書いている僕(@engineertamago)は、プチミニマリストで、基本部屋は片付いた状態を維持できています。
元々は、部屋を片付けられない人間だったので、そこからどのようなコツで部屋が片付くようになったのかをお伝えします。
部屋を片付けるたった3つのコツ
収納できるものを捨てる
収納ボックスや棚など、あらゆる収納できるものは捨てちゃいましょう。
(1つ、2つくらいはあってもいいかもですが)
え?
と思われるかもですが、本気で言ってますし、これ実践して部屋片付けることができました。
なぜなら、収納が減るとものも減るからです。
収納は聞こえはいいですし、整理できそうな感じがするんですが、ものを収める量が増えることになります。
部屋の片付けにおいて、整理は最後です。

1年使っていないものは捨てる
そして、これもあるあるですが、生活していると
「これ1年以上使ってないなぁ」
というものが多々あるかと思います。
洋服しかり、健康グッズしかり。
これらって、必要ないものなんですよね。
だって、春夏秋冬どこの季節にも使ってないんだから。
すなわち、それは不必要なものであり、場所だけ取っていたり、部屋を整理しづらくするものになっているんですね。
なので、
「1年以上使ってないかも?」
というものは、思い切って捨てるなり、メルカリで売るなりしちゃいましょう。
ブランドものとか、プレミアのものは、わりとメルカリで良いお小遣い稼ぎにもなります。

メルカリで出品してみることをおすすめします。
何かを買うときは、持っているものを2つ捨てる
これ片付けるときにおすすめです。
ここまで読んでいただいてわかると思いますが、片付けるためには、とにかくものを減らすことが重要です。
なので、家の中にあるものを減らすためにどうしたらいいか。
増やさなければいいんです。
なので、新しいものを買うときに、1つ買うなら、2つ減らすことで、増やさないし、むしろ減らせるんですね。
+1-2=-1
これを続けていくとだんだんと物も減りますし、後半にかけて、
「これ2つ捨てるなら、、、」
となって、余計な買い物をしなくなったり、本当に大切なものだけが残るようになります。
部屋を片付けるコツを知ったら即行動へ
上の3つのコツを実際に実践してもらえれば、おそらくあなたの部屋は片付けることができます。
ただ、部屋を片付けるときの1番の難所は、やり始めです。
なかなか腰が上がらず、今の今まできたという人が多いかと思います。
なので、
「今」
モチベーションが上がっているうちに、何でもいいので、ものをゴミ箱へポイっと捨てましょう。
で、その勢いで2つ目もポイっと捨てましょう。
それではごきげんよう。
そもそもものが多いと整理も何も無いので、収納そのものをなくすことで、物も減らしてしまいましょう。